ファファラ(farfalla)精油 【ウッディ】(税込価格)

 

17種類

 

ウィンターグリーンBIO(5ml/1,870円)

 

カユプテBIO(10ml/1,705円)

 

サイプレスBIO(5ml/1,540円)

 

サンダルウッドマイソール50%野生(5ml/6,050円)※画像、説明なし

 

シダーウッド・バージニア野生(10ml/1,320円)

 

シダーウッド・ヒマラヤ野生(5ml/1,100円)

 

ジュニパーベリーBIO野生・GC(5ml/2,475円)

 

高山マツBIO野生(5ml/1,375円)

 

ダグラスファーBIO野生・GC(5ml/2,310円)

 

ティートリーBIO野生・GC(5ml/1,375円)

 

ニアウリBIO(10ml/1,320円)※画像、説明なし。

 

ファーニードルBIO・GC(5ml/1,705円)※画像、説明なし

 

プチグレンBIO(5ml/1,485円)

 

ユーカリプタス・グロブルスBIO野生(10ml/1,375円)

 

ユーカリプタス・ラディアータBIO野生(5ml/1,375円)

 

ユーカリプタス・レモンBIO・GC(10ml/1,320円)

 

ラヴィンサラBIO・GC(5ml/1,350円)

株式会社ロゴナジャパン様より、ご了承をいただき、精油の説明を掲載させていだだいております。

ウインターグリーンBIO(5ml/1,870円)

 

ネイティブアメリカンが伝統的に使ってきた植物として知られ、
葉は紅茶の代用品として使われてきた歴史もあります。

含有されているサリチル酸メチルは、湿布剤にも利用されていますので、
この香りに親しみのあるかたも多いかもしれません。

 

ミントの薬品のような香りのするエッセンスは、緊張緩和の働きがあります。
スポーツの前後のマッサージに適しており、筋肉痛にも最適です。
ただ刺激が強いために、皮膚に使用する際には注意が必要です。

 

<精油名> ウィンターグリーンBIO

<学名> Gaultheria fragrantissima

<原産国> ネパール

<香りの特徴> グリーン。クリア。ハーバル。少し甘く、薬品の香り。ウッディー。爽快。

<性質>思考をクリアにする。活力を与え、気持ちを前向きにする。

<使用方法>アロマセラピー、美容、香水、室内芳香

<相性のよい精油> ユーカリ、ラベンダー、ミント、ジュニパー、ローズマリーなど

<主要成分> サリチル酸メチル(90%以上)など

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>葉

<認証>エコサート(フランス)

<注意事項>飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

カユプテBIO(10ml/1,705円)

 

「カユ=プティ」とはマレー語で「白い木」をあらわします。
カユプテの木の表皮は非常にゴツゴツとしていて、
少々荒々しさを感じさせ、精油は葉の部分から抽出されます。

 

カユプテには、軟膏やバルサムのベースとなる重要な成分が
多く含まれています。
典型的な冬の精油で、心の濁りを取り去り気持ちを緩めてくれますので、
家全体の空気の浄化にも最適です。
また、1,8シネオールの含有率が

低めなので、ユーカリよりも作用がマイルドなことも特徴です。

 

<精油名> カユプテBIO

<学名> Melaleuca leucadendron

<原産国> ベトナム

<香りの特徴> みずみずしい。澄んでいる。カンファーノート。

<性質>身を保護し、浄化を助ける。心を緩める。心身を強め、活力を与える。空気を清浄する。

<使用方法>アロマセラピー、室内芳香

<相性の良い精油>ゼラニウム、メイチャン、マンダリン、オレンジ、バニラ、フローラル系オイルなど

<主要成分> 1,8シネオール(65%以下)、α-テルペノール(6-18%)、α-ピネン(5-8%)など

<抽出方法> 水蒸気蒸留法

<抽出部位> 葉

<認証> CERES

<注意事項>みずみずしい。レモン様。フルーティー。はじけるような香り。

痙攣性呼吸器系疾患のあるお子様への使用には十分に注意してください飲用しないでください。

火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

サイプレスBIO(5ml/1,540円)

 

サイプレスは、南ヨーロッパ特有の木で、その存在感ある姿は、

典型的な地中海風の光景を彩ります。

木のまっすぐと伸びる様は、まさに精油の性質にもよく現われています。

サイプレス油は尊厳と勇気、決断力を私たちにもたらします。

また、心を鎮め、バランスを与える性質もあります。

レモンとブレンドすれば、集中力を高めたい時に役立ちます。

 

<精油名> サイプレスBIO

<学名> Cupressus sempervirens

<原産国> スペイン

<香りの特徴> みずみずしい。透んでいる。樹脂の香り。スパイシー。あたたかい。

<性質>元気づけ、センタリングを促す。心身を強め、軸を強める。浄化し、調和をもたらす。

<使用方法>マッサージ、室内芳香、アロマセラピー

<相性の良い精油>柑橘系オイル、シダーウッド、ジュニパーベリーなど

<主要成分> α-ピネン(60%以下)、δ-3-カレン、α-テルピネオール、リモネン、ゲルマクレンDなど

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>枝葉

<認証>エコサート(フランス)

<注意事項>乳幼児と小児への使用は控えてください。

 

シダーウッド・バージニア野生(10ml/1,320円)

 

この芳香性のある赤色をした木は、世界中で「レッドシダー」(赤杉)と

呼ばれていますが。実際はヒノキ科の植物です。

害虫をほとんど寄せ付けないこの木の需要は非常に高いです。

香りはシダーウッドに似ていますが、それよりも渋みが強く、

きつい芳香をもちます。

精油はエネルギーを強めるとともに、新たな活力を養います。

また、アメリカにおいては防虫目的でよく知られています。

 

<精油名> シダーウッド・バージニア野生

<学名> Juniperus virginiana

<原産国> アメリカ合衆国

<香りの特徴> 渋みがある。ウッディー。

<性質>駆虫作用をもつ。心身を強め、刺激する。男性的。

<使用方法>室内芳香、香水、アロマセラピー

<相性のよい精油>多くの精油と好相性

<主要成分> (+)-セドロール(38%以下)、α-セドレン(30%未満)、ツジョプセン、β-セドレン、ウィッドロールなど

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>木部

<注意事項>妊産婦と赤ちゃんへの使用は避けてください。飲用しないでください。火気厳禁。

直射日光を避け冷暗所で保管。

 

シダーウッド・ヒマラヤ野生(5ml/1,100円)

 

ヒマラヤシダーの外見は、アトラスシダーほどの迫力はなく、

また枝葉も四方八方に広がることはありません。

標高の非常に高い地を好み、光に対して敏感なこの木の性質は

精油の香りにも現われています。

アトラスシダーに比べ、香りはより甘く、濃厚です。しかし、両者の性質は

非常に似通っています。ヒマラヤシダーは、穏やかさをもたらし、

守られている安心感を私たちに与えてくれます。

 

<精油名> シダーウッド・ヒマラヤ野生

<学名> Cedrus deodara

<原産国>ネパール

<香りの特徴>ウッディー。バルサミック。甘い。

<性質>心身を保護し、温め、強める。全てを温かく受け入れる。駆虫作用をもつ。

<使用方法> アロマセラピー、美容、香水、室内芳香

<相性の良い精油> 非常に多くの精油と好相性です。

<主要成分> β-ヒマカレン、α-ヒマカレン、y-ヒマカレン、α-セドレンなど

<抽出方法> 水蒸気蒸留法

<抽出部位> 木部

<注意事項>妊産婦と6歳未満の子どもへの使用は控えてください。飲用しないでください。火気厳禁。

直射日光を避け冷暗所で保管。

 

ジュニパーベリー野生・GC(5ml/2,475円)

 

地中海地方において自生するこの野生の低木は、
古くからその強力な浄化能力でよく知られていました。
中世の人々は、ジュニパーの薪の山を人は当時の流行病の為に
燃やしましたが、それはまた同時に、邪悪な霊を追い払ったり、

煙を焚く目的でもあったのです。

覚醒し、活性化させる香りは、ネガティブなエネルギーから身を守ります。
浄化目的のマッサージや入浴に適したオイルです。

 

<精油名> ジュニパーベリーBIO野生・GC

<学名> Juniperus communis

<原産国> フランス

<香りの特徴> みずみずしい。グリーン。ハーバル。フルーティー。

<性質>心身を刺激し、強める。浄化する。

<使用方法>室内芳香、アロマセラピー

<相性のよい精油>レモン、針葉樹系オイル、ローズマリー、マートルなど

<主要成分> α-ピネン、サビネン、リモネン、ミルセン、テルピネン-4-オル、α-ツジェンなど

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>果実

<認証> エコサート(フランス)

<注意事項>妊産婦への使用は控えてください。

高山マツBIO野生(5ml/1,375円)

 

ARVE、スイスパインともよばれる高山マツ油は、嵐で倒れた木部や、

森の手入れの際に出た木屑から蒸留されています。

木は、アルプスの最も標高が高い地域に生息し、強靭でびくともしません。

精油の香りのもつキーワードは、耐久力と勇気、そして決断力です。

寒い季節の空気の浄化にも非常に適し、頭と思考をクリアにしてくれます。

 

<精油名> 高山マツBIO野生

<学名> Pinus cembra

<原産国> オーストリア

<香りの特徴> 澄んでいる。スパイシー。ウッディー。バルサミック。樹脂の香り。

<性質>心身を強め、土台を築き、活性化する。空気を清浄する。非常に良い冬の精油。

<使用方法>サウナ、アロマセラピー、室内芳香

<相性のよい精油>柑橘系オイル、針葉樹系オイル、ミント、レモングラス、シトロネラなど

<主要成分> α-ピネン(約25%)、リモネン、β-ピネン、d-3-カレン、β-フェランドレンなど

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>枝葉

<認証> ABG(オーストリア)

<注意事項>飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

 

ダグラスファーBIO野生・GC(5ml/2,310円)

 

何とも美しい香りを放つこの針葉樹オイルは、フランスのオーヴェルニュ地方で採集、蒸留されています。
ダグラスファーは他の針葉樹系オイルとは異なり、とてもフレッシュで、

レモン調ともいえる軽いノートをもっていることが特徴です。

部屋の空気の活気づけや清涼剤として、また、集中して勉強したい時に

役立ちます。運転の際、車内に香らせてみるのもよいでしょう。

 

<精油名> ダグラスファーBIO野生・GC

<学名> Pseudotsuga menziesii

<原産国> フランス

<香りの特徴> みずみずしい。樹脂の香り。ウッディー。ほのかにフルーティー。

<性質>さわやかでポジティブな活力にあふれる。心を温める。

<使用方法> アロマセラピー、室内芳香

<相性の良い精油> 針葉樹系オイル、柑橘系オイル、ハーブ系オイル

<主要成分> β-ピネン(20-25%)、α-ピネンとα-ツジェン(14-20%)、サビネン、テルピノレン、

テルピネン-4-オルなど

<抽出方法> 水蒸気蒸留法

<抽出部位> 枝葉

<認証> エコサート(フランス)

<注意事項>飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

ティートリーBIO野生・GC(5ml/1,375円)

 

ファファラの取り扱うティートリーは、「ブッシュ・オイル」のクオリティーをもつ精油のみで、プランテーションで生産される精油は一切販売していません。

「ブッシュ・オイル」とは、ティーツリーの原産地ニューサウスウェールズ州において、有機認定を受けた土壌の上に育ったティーツリー樹から野生採集をして蒸留した場合にのみ名乗ることのできる精油の品質です。

高品質のティーツリー油は、テルピネン-4-オルの含有量が高く(35%以上)、

1,8シネオールの含有量の低い(5%未満)ことが目印です。

 

<精油名> ティーツリーBIO野生・GC

<学名> Melaleuca alternifolia

<原産国> オーストラリア

<香りの特徴> ハーバル。渋みがある。みずみずしい。

<性質>空気を清浄する。心身を強め、爽快感を与える。

<使用方法>アロマセラピー、室内芳香

<相性のよい精油>ラベンサラ、ユーカリ、柑橘系オイル、など

<主要成分> テルピネン-4-オル(45%以下)、γ-テルピネン、α-テルピネン、α-テルピネオール、1,8シネオールなど

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>葉

<認証> NASAA(オーストラリア)

<注意事項>飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

プチグレンBIO(5ml/1,485円)

 

プチグレンとは「小さい種子」(petit=小さい、grain=種子)を意味します。

精油の抽出部位であるビターオレンジの葉には、肉眼で見える大きさの油胞がいくつも存在するのです。

渋みがあり、はじけるように爽やかなこの素晴らしいエッセンスは、

オレンジとネロリのアンダートーンをもっています。

プチグレン油は活気づけ、精神を強めます。

また、集中力をサポートします。心に調和とゆとりをもたらしてくれるでしょう。

 

<精油名> プチグレンBIO

<学名> Citrus aurantium var.amara fol.

<原産国> インド

<香りの特徴> 甘い。土を思わせる。バルサミック。神秘的。燻した香り。エキゾチック。

<性質>リフレッシュさせる、心身を強め、活性化する。調和をもたらし、活気づける。

<使用方法>美容、香水、アロマセラピー、室内芳香

<相性のよい精油>ネロリ、ロックローズ、柑橘系オイル、シダーウッドアトラスなど

<主要成分> 酢酸リナリル(50%以下)、リナロール、ゲラニルアセテート、ネリルアセテート、α-テルピネオール

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>枝葉

<注意事項>飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

 

ユーカリプタス・グロブルスBIO野生(10ml/1,375円)

 

ユーカリの種類は500以上にものぼります。その中で最も有名なのが、

オーストラリア原産で90mもの高さにまで成長するユーカリ樹の「青い葉」から採られた、このユーカリプタス・グロブルス油です。

この精油の魅力は、何よりもその1,8シネオール含有量の多さにあります。

典型的な冬の精油の1つで、空気の洗浄能力に非常に長け、爽快感と

やる気をもたらします。

 

<精油名> ユーカリプタス・グロブルスBIO野生

<学名> Eucalyptus globulus

<原産国> スペイン

<香りの特徴> みずみずしい。カンファー調。澄んでいる。

<性質>爽快感を与え、心を解きほぐす。心身を強める

<使用方法> アロマセラピー、サウナ、室内芳香

<相性のよい精油> 柑橘系オイル、針葉樹系オイル、フトモモ科植物のオイル

<主要成分> 1,8シネオール(60-85%)、α-ピネン、p-シメン、リモネンなど

<抽出方法> 水蒸気蒸留法

<抽出部位> 葉

<認証> エコサート(フランス)

<注意事項>乳幼児と6歳以下の子ども、および、妊産婦への使用は控えてください。

痙攣性呼吸器系疾患のある子どもに使用する際は十分に注意してください。飲用しないでください。

火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

 

ユーカリプタス・ラディアータBIO野生(5ml/1,375円)

 

ユーカリの中でも程よくすっきりと香るこの精油は、

1,8シネーオルとα-テルピネオールを主成分とします。

ユーカリプタス・ラディアータ油はモノテルペンケトン類を含有していない為、
ユーカリプタス・グロブルスに比べて作用も香りもマイルドで、安心して使用することができます。リフレッシュさせたり、やる気をもたらすほか、ここぞ!という集中したいときにも適しています。

 

<精油名> ユーカリプタス・ラディア―タBIO野生

<学名> Eucalyptus radiata

<原産国> オーストラリア

<香りの特徴> はじけるようにみずみずしい。澄んでいる。ハーバル。

<性質>爽快感を与え、心を解きほぐす。空気を清浄する。

<使用方法> アロマセラピー、室内芳香

<相性の良い精油> 柑橘系オイル、針葉樹系オイル、フトモモ科植物のオイル

<主要成分> 1,8シネオール(60-75%)、α-テルピネオール+テルペニルアセテート、α-ピネン+α-ツジェンなど

<抽出方法> 水蒸気蒸留法

<抽出部位> 葉

<認証> エコサート(フランス)

<注意事項>乳幼児と6歳以下の子ども、および、妊産婦への使用は控えてください。

痙攣性呼吸器系疾患のある子どもに使用する際は十分に注意してください。飲用しないでください。

火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

 

ユーカリプタス・レモンBIO・GC(10ml/1,320円)

 

フレッシュなレモン様の香りと、優しい草の香りが共存のユーカリプタス・レモン油は、樹高40mまでに伸びる木から採られています。

この精油は、他のユーカリプタス油に共通する性質をあまり持ち合わせていません。疲労感や眠気を感じるとき、ユーカリプタス・レモンは、心身をすっきりさせ、強めてくれます。集中力を高める作用もあります。

家の中の空気清浄に最適な精油の1つでしょう。

 

<精油名> ユーカリプタス・レモンBIOGC

<学名> Eucalyptus citriodora

<原産国> インド

<香りの特徴> さわやか。レモン様。やさしい草の香り。

<性質>心身を強め、力を与える。リフレッシュさせ、浄化する。

<使用方法>アロマセラピー、美容、室内芳香

<相性の良い精油>パルマローザ、フトモモ科植物のオイル、ニオイゼラニウムなど

<主要成分> シトロネラール、シトロネロール、リトロネリル-アセテート、イソプレゴルなど

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>葉

<認証>エコサート(フランス)

<注意事項>高めの濃度で使用した際に皮膚感作を起こす場合があります。飲用しないでください。

火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。

 

 

ラヴィンサラBIO・GC(5ml/1,350円)

 

ラヴィンサラはあまり知名度の高い精油ではありませんが、

実は多様な興味深い性質をもっています。

その香りはフレッシュで、ユーカリを思わせます。

精油は凍えるような冷たい日、寒い冬の時期に

私達に素晴らしい心地良さをもたらします。

また、リビングや仕事部屋の臭いとエネルギーを浄化し、

活気づけるのに最も適したエッセンスのひとつです。

 

<精油名> ラヴィンサラBIOGC

<学名> Cinnamomum camphora ct cineole

<原産国> マダガスカル

<香りの特徴>澄んでいる。みずみずしい。カンファーノート。

<性質>心を解きほぐし、爽快感を与える。心身を強める、保護する。空気清浄作用がある。

<使用方法>アロマセラピー、室内芳香

<相性のよい精油>レモングラス、ミント、ティートリー、ユーカリなど

<主要成分> 1,8シネオール(65%以下)、α-テルピネオール、テルピノレン-4-オール、サビネン、α-ピネン、β-ピネン、など

<抽出方法>水蒸気蒸留法

<抽出部位>葉

<認証> エコサート

<注意事項>飲用しないでください。火気厳禁。直射日光を避け冷暗所で保管。